国際化が進展し、地球規模での相互依存関係が深まる中、人間本意の視点に立った地域や個人レベルでの国際貢献活動が求められてきており、地域社会の持つ人材やノウハウが、途上国の発展や地球規模の諸問題解決のために期待されています。
こうした中、県内のNGO、経済団体、企業、農業団体、国際関係団体、大学、メディア、行政などの法人や団体が連携及び協働し、岡山発の国際貢献活動を一層推進するため、「岡山発国際貢献推進協議会(会長:石井 正弘)」が、平成18年10月5日に設立されました。協議会では、技術支援・自立支援・国際救援・人材育成などの分野において、本県の特性にあった岡山ならではの国際貢献活動を展開し「国際貢献先進県おかやま」の実現を目指します。
最新の活動内容
ウクライナへの救急車等の提供の準備が整いました!
2025年04月01日
ウクライナへの人道支援の一環として、駐日ウクライナ特命全権大使からの要請に応え、このたび、次のとおり救急車等の提供の準備が整いましたので、お知らせします。 なお、今回の提供が2回目となります。 1 提供車両 救急車1台(倉敷市からの提供車両) 消防小型動力ポンプ積載車1台(笠岡市からの提供車両)...(続きを読む)
過去のの活動内容
2024年08月28日 | 令和6年度「国際貢献・協力セミナー」渡部 陽一 氏講演会を開催します! |
---|---|
2024年07月10日 | 国際貢献活動事例発表会を開催します! |
2023年09月14日 | 令和5年度「国際貢献・協力セミナー」伊藤 聡子氏講演会を開催します! |
2023年07月31日 | 「ウクライナ避難民支援を通して考える国際貢献活動」 国際貢献活動事例発表会を開催します! |